かつてわたしは、1日にたばこを2箱以上吸うヘビースモーカーでした。
どこかに「やめなければ」という思いを抱えたまま、
常に、封を切っていないタバコを予備で1箱でも
持っていないと落ち着かない生活を送っていました。
結論から言いますと、
「やめたい」などと1ミリも思わない方はやめなくていいと思います☆
まわりがやめていくから、たばこの値段があがったから、
そんな理由ならやめない方がまだマシです。
ましてや、賭けでやめるなんて!
実際そういうふうにやめられた方もいるとは思いますし、
わたしも、知り合いと賭けてやめようとしたこともあります。
でもあえて言わせていただきます。
どうせやめるのであればぜひ、「自分のために!」
という思いでやめていただきたい。
「何かのために」やめるという姿勢はいずれ、
「何かのせい」になることが多いからです。
それは「何かのせい」にして再び吸い始める結果を呼びやすくします。
さらに、「何かのために」は結果的に自分のイライラを倍増させます。
ですから、「きっかけ」は何にしろ、
最終的には「自分のためにやめる」というスタイルがいいと思います。
わたしは5年前に最後の一本を吸ってから、
禁煙でも卒煙でもなく、「休煙」しています♪
自分の性格はよくわかっていますので、
「お酒の席での一本」も一度もないです☆
たばこを吸っていないからという理由のストレスもありません☆
おばあちゃんになって、たばこが吸いたいと思ったら、
その時にまた吸うつもりですヽ(*´∀`)ノ
「楽しみに取っている」そんな感覚です♪
かといって今、喫煙者を羨ましいと思ったことはありません☆
たばこに関しては一番書きたいことでしたので、
きっと長くなると思います☆
今回はこの辺にしておきますヽ(*´∀`)ノ
次は、「どうやってやめたのか!?」に迫ります♪
ポチッとしてもらえたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

(人´∀`).☆人生最高.。.:*・゚
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
■この記事のトラックバックURL
⇒ http://senzaiisikidehappy.blog71.fc2.com/tb.php/32-30b0a466
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
■この記事へのトラックバック
| BLOG TOP |